第51回社会を明るくする運動

7月は、法務省が主唱する「社会を明るくする運動」強調月間です。

犯罪や非行を防止するとともに、罪を犯した人や
非行に陥った少年の更生を支え
ふれあいのある明るい地域づくりに参画する」
ことを目標に運動を推進します。



今年は、7月1日 JR西広島駅コンビニハートイン横の会場で、

社会を明るくする運動実行委員長 林原西区長
の開会挨拶で式典が開催されました。










西地区保護司会会長
己斐小校長
南観音小校長
己斐児童舘館長

挨拶を受けて・・
式次第が進行しました・・

又、今年は(株)広電ストアのご協力でひろでん会館に懸垂幕を・・



JR西広島駅のご協力で駅南側の右駐車場フェンスに横断幕を
かけることになりました。

大人の参加者に混じって、
己斐児童舘の"ダンス・ジュニア"
南観音小の"街角音楽隊"
の子ども達も参加し会場の皆さんに
ダンスや合唱を見事に披露しました
己斐児童舘の"ダンス・ジュニア"

南観音小の"街角音楽隊"




又同日、アルパークにても記念式典を開催し、横断幕をかけ

鈴峯小の子ども達が合唱を披露してくれました。

平成12年度 第50回の記事はココをクリック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /